▲Page Top

ストレートネック

  • スマートフォン・パソコンを使うことが多く、首・肩がこりやすい
  • 車の運転することが多く、首・肩が疲れやすい
  • めまい、頭痛、手のしびれが出ている
  • 痛み止めを飲んでも、肩こり・頭痛が変わらない
  • 病院でストレートネックと診断された

ストレートネックはなぜ起こるのか?

スマートフォンやパソコンなどが日常的に使われるようになってきた近年、ストレートネックになっている方が急激に増加しています。

スマートフォンを利用することで下を向く姿勢になり、体の軸より前に頭が出てしまいます。この状態が頚椎に負担をかけてしまい、長い時間この悪い姿勢が続くと頚椎のアーチがなくなったストレートネックになります。

本来、首の骨(頚椎)を横から見ると、前方にふくらむように前弯し、頚椎がゆるやかなカーブを描くようになっています。この状態だと、頚椎・椎間板・筋肉がバランスよく頭を支えることができます。からだ全体で見ても、頚椎にカーブがあることで、頭の位置を背骨の真上に保ちやすくし、クッションの役目も果たせることで首に負担がかかりにくくなります。

ストレートネックは頚椎・椎間板・筋肉のバランスがくずれて首に負担のかかりやすい状態になります。頚椎のアーチがなくなることで、頭の位置が前方へ突き出てあごが上がるような姿勢に無意識のうちになってしまいます。

ストレートネックは首や肩周辺に必要以上に負担をかけ、頭痛首・肩こりを引き起こし、ひどくなってくると手のしびれ自律神経失調症といった症状も引き起こしてしまいます。

ストレートネックを放っておくと

  • 首・首こり・背中の張りアプローチ機器
  • 手・腕のしびれ
  • 寝違い・首の可動域の減少
  • 耳鳴り
  • 頭痛
  • めまい・ふらつき・吐き気
  • 自律神経失調・のぼせ
  • 顎関節痛・食い縛り
  • うつ的症状・不眠・不安感

 

ストレートネックになると慢性的な肩こりなどから上記の症状に発展してしまうこともあります。ただの肩こりだからとかで放置してしまうことで症状をこじらせてしまい、より改善することが困難になってしまう前にケアすることが大事になってきます。

ストレートネックを治すための施術とは? あすか鍼灸接骨院|東京都北区

ストレートネックは筋肉の張っている箇所だけ揉んだり、痛みのあるところだけほぐしても一時的な効果しか得られません。
そのため、慢性的な肩こりを治療するためには、痛みにアプローチした施術ではなく、痛みの原因にアプローチした施術をしていかないと、根本から改善することはできません。

 

東京都北区のあすか鍼灸接骨院では、根本改善治療を通して再発しない身体作りを行います。
痛みを取り除いてあげる事は第一ですが、原因を把握しそこを改善していくことが大切になります。

日常生活のクセが原因で緊張した筋肉をしっかり緩めてあげる事で、骨格の歪みや筋肉の緊張を和らげます。そして自律神経調整も一緒にすることで内臓の機能を上げからだの内と外から健康な体を取り戻していくことができます。
痛みを取り除きながら、正しい骨格、正しい筋肉の使い方に戻してあげる事で、再発しない体作りを行って行きます。